更新日 12 10 8

Auction

Auction Master
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/vendor.aspx
バンクキャラ用に追加です。

Map

Mapster
http://www.wowinterface.com/downloads/info8306-Mapster.html
地図表示系Addon Cartographerの更新が停止しているので此方に変更
下のCromulentを入れればCartographerと殆ど同じ機能です

Cromulent
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/cromulent.aspx
Mapsterで適正ゾーンを表示する。

Gater Mate2
http://www.curse.com/addons/wow/gathermate2
Gater Mate2 Data
http://www.curse.com/addons/wow/gathermate2_data
HerbMineの資源や宝箱等の位置をMap上にアイコンで表示

Chat
PhanxChat
http://www.wowinterface.com/downloads/info6323-PhanxChat.html
フォントの大きさを変えたい(サイズを小さくしたい)ので変更です。
タイムスタンプも表示できます・・・前から出来たのかな〜〜?

BG
Capping
http://www.wowinterface.com/downloads/info11177-Capping.html
Bgの情報表示系Addon 設定は、OptionInterfaceから

Buff & Dbuff / Cooldown

Button Forge
http://www.wowinterface.com/downloads/info17592-ButtonForge.html
アクションバーを任意の場所、大きさ、配列に置くことが出来る。
標準のアクションバーとは干渉しないので(ButtonTimersは標準のアクションバーとシンクする)Dur,WarRog等アクションバーを圧縮しない。
マクロ登録も可能。クールダウンの管理などに使えそう

OmniCC
http://www.wowinterface.com/downloads/info4836-OmniCC.html
Cool Downの時間をアイコンに数字で表示してくれるAddOn

Combat情報
Omen Threat Meter
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/omen-threat-meter.aspx
Threat量を表示。他のThreat Meterとも互換性があるようなのでこれを入れてます

Recount
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/recount.aspx
ダメージメーター

表示カスタマイズ系

Bagnon
http://www.wowinterface.com/downloads/info4459-Bagnon.html
Bag便利系Addon 
Baud Bagの更新が終わったみたいなのでこちらに変更
/bagnon bank でどこでもBankの中が見れるし自分の他のキャラのBankも見えます
(一度ログインしてBankを開ける必要有り)

Castbars
http://www.curse.com/addons/wow/castbars
Castbarの変更Addon サイズ、カラーを変えられる
Buff,Debuffなどの表示機能は無し

ChatBar
http://www.wowinterface.com/downloads/info4422-ChatBar.html
チャットチャンネルをボタンで表示して発言チャンネルを変える事が出来ます。

Chinchilla Minimap
http://www.curse.com/addons/wow/chinchilla#t1:screenshots
Minimapのカスタム

RaidIconBar
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/rib.aspx
ドクロとかのアイコンを簡単に付けるAddon 
移動 Ctrl+右ドラック

Tidy Plates
http://www.wowinterface.com/downloads/info13674-TidyPlates.html
NamePlate カスタマイズAddon

Tidy Plates Threat Plates
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/tidy-plates-threat-plates.aspx
Tidy Platesの追加アプリ
Tank用ネームプレート Threatを色で表示、他のキャラがAgro取った場合に派手なネームプレートになる。


BlizzMove
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/blizzmove.aspx
DragQueenの更新が止まっているので変更です。
ゲーム内のウィンドウを動かせるようにする。

Bartender4
http://www.wowinterface.com/downloads/info11190-Bartender4.html
アクションバーのカスタマイズ。アイコンの大きさやアクションバーの位置を自由に変更
クラス・キャラクター毎に設定を保存できて便利


DrDamage
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/dr-damage.aspx
アイテムやスペルダメージのダメージ量やヒール量をアクションバーアイコンの下に小さく表示する
他にTooltipに精細な数値を表示する。
最近この数値を見て色々考える事があります。・・・遅すぎだろ〜〜


MikScrillingBattleRext
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/mik-scrolling-battle-text.aspx
キャラクターの周りにコンバットテキストを表示する。  /msbt
ヒールやダメージをキャラの周りに表示。フォントや音・サイズも変えられて楽しい

NugComboBar
http://www.wowinterface.com/downloads/info6308-NugComboBar.html
/ncb lock
/ncb unlock

コンボポイントを別ウィンドウに表示

NeedyGreedy
http://www.wowinterface.com/downloads/info15803-NeedyGreedy.htm
NeedとGerrdのロールの数値の表示

Raven
http://www.wowinterface.com/downloads/info18242-Raven.html
/raven
Buff.Debaff.Debaffトラッカーのカスタマイズ
マルチターゲットのDebaff.DoTを表示。設定に癖がありますが慣れると簡単です。

RangeDisplay
http://www.wowinterface.com/downloads/info7297-RangeDisplay.html
ターゲットやフォーカスの距離を数値で表示してくれる
マウスオーバー・ハンターのペットも表示することができます。
/rangedisplay

Shadowed Unit Frames
http://www.wowinterface.com/downloads/info13494-ShadowedUnitFrames.html
Shadowed Unit Framesは、PitBullに比べれば設定項目は少ないですが似たような表示が出来て尚且つメモリーの消費が少ないです。
 
/suf


Quest
QuestGuru
http://www.wowinterface.com/downloads/info13336-QuestGuru.html
コンプリートの音を出せます。(音の種類もいっぱいあります)
クエストのログが残ります。
地名、人名、プレーヤー名の色を変える事が出来ます。
PTプレイの時に、○○を何個取ったとかアナウンスが出来ます。
結構、コレ便利です。
その他、イロイロできそうです。
クエストの履歴はメモリーを消費するので削除しています。

WoWJapanizer
http://www.curse.com/addons/wow/wowjapanizer
WoWの日本語化Addon
CraftJapanizerの開発終了にともない有志の方が引き継いでくれています。
ありがとうございます。

ライブラリー
Ace3
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/ace3.aspx
Ace系のAddOnを使うのに必要なライブラリーAddON

Class
Hunter
Gun Silencer
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/silencer.aspx

http://www.wowinterface.com/downloads/info12060-GunSilencerSuppressor.html
Hunterさんの銃声を静かにするAddOn
Hunter以外の方にもオススメ 
銃身にサイレンサーをつけた音、スナイパーが街中で人に気づかれずに殺すときに使うアレです
「プシュ、プシュ、プシュ」とい言う音がカッコイイ
このAddOnは解凍するとフォルダの中にSoundフォルダが入っています。
このAddOnは解凍するとフォルダの中にSoundフォルダが入っています。
AddOnフォルダに入れるのではなく
World of Warcraftフォルダ→Dataフォルダの中に入れてください


Paladin
PallyPower
http://www.wowinterface.com/downloads/info6370-PallyPower.html
palBuffの管理Addon PTに他のPalが居てそのPalが
PallyPowerを入れてればBaffの管理を共有できる。

Shaman

TotemTimers
http://www.wowinterface.com/downloads/info9481-TotemTimers.htmlTotemやShieldの管理に便利

Healer
grid
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/grid.aspx
cliqueと併せて、ヒール支援のAddon

clique
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/clique.aspx

その他・便利
Addon Control Panel
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/acp.aspx
OptionメニューからAddOnON/OFFが出来る・ログアウトしないでAddOnON/OFFが出来る

Accountant Classic
http://www.wowinterface.com/downloads/info17044-AccountantClassic.html
サーバーの各キャラのcashflowを表示

!BugGrabber
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/bug-grabber.aspx
エラーを画面に表示されないようにする

BugSack
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/bugsack.aspx
!BugGrabberのエラーを保存して情報をFuBar・DataBrokerに表示する

corpse
http://www.wowinterface.com/downloads/info12901-_Corpse.html
道端で死んでいる人がOnlineかOfflineを表示する
Onlineなら助けてあげないとね
でもさ最近、道端で死んでいる人っていないよね〜〜

Easy Copy
http://www.wowinterface.com/downloads/info10886-EasyCopy.html
chatをコピーできます。 Ctrl + Cでコピー


Fishig Ace
http://www.curse.com/addons/wow/fishing-ace
Fishingのキャストを右ダブルクリックで出来る。ただそれだけの軽いAddonです。

InFlight
http://www.wowinterface.com/downloads/info11178-InFlight.html
フライト時間をバーで表示する

LFGStatusIcon
http://www.wowinterface.com/downloads/info15273-LFGStatusIcon.html
Dungeon Finderの目玉のアイコンの周りに今どれだけメンバーが集まっているかを確認できるマークが付く

ScreenPlus
http://www.wowinterface.com/downloads/info6798-ScreenPlus.html
/screenplus
スクリーンショットを撮る オプションでUIを残したり日付を入れたり出来ます。

SmartRes2
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/smartres2.aspx
誰が誰を生き返らせてるか、復活までの時間をバーで表示

TipTac
http://www.wowinterface.com/downloads/info7593-TipTac.html
tooltipのカスタマイズ /tip

Tom Tom
http://www.wowinterface.com/downloads/info7032-TomTom.html
/way xx yy で目的地にマークをして矢印が出る。空を飛べるようになると便利です。

Yay Mounts
http://www.wowinterface.com/downloads/info18579-YayMounts.html
mountをランダムに出すAddon
Interfaceから設定。見易く使いやすい
small petの設定も可能
Druidfly mountの設定もできる。

DataBroker
StatBlockCore(Display)
http://www.wowinterface.com/downloads/info9221-StatBlockCore.html
情報を画面の任意の場所に表示が出来る。

ChocolateBar(Disply)
http://www.wowinterface.com/downloads/info12326-ChocolateBarBrokerDisplay.html
Fubarのように画面の上下に情報を表示する。

※上の2個のAddonのうちどちらか一つは入れないとDataBrokerは動作しません。

Ara Broker Guild Friends
http://www.wowinterface.com/downloads/info11205-AraBrokerGuildFriends.html
Guild Memberを表示

Ara Broker Reputations
http://www.wowinterface.com/downloads/info14263-AraBrokerReputations.html
Repを表示する。色分けされて見やすいです。

Ara Broker SpecSwitcher
http://www.wowinterface.com/downloads/info13246-AraBrokerSpecSwitcher.html
Talentのチェンジを簡単に出来る。

Ara Broker Tradesklls
http://www.wowinterface.com/downloads/info12108-AraBrokerTradeskills.html
Professionの表示・クリックでアクセス。AltProfessionも表示可能
生産のクールダウン表示


Broker AllXP
http://www.wowinterface.com/downloads/info11858-Broker_AllXP.html
altキャラのレベル・XPReatedを表示

Broker CPU/Memory/Performance
http://www.wowinterface.com/downloads/info12461-Broker_CPUMemoryPerformance.html
AddOnMemoryfpsLatencyの表示

Broker Group
http://www.wowinterface.com/downloads/info10702-BrokerGroup.html

Broker Location
http://www.wowinterface.com/downloads/info11439-Broker_Location.html
キャラクタの所在地とワールドマップの表示。キャラクタに合ったお薦めゾーンの表示

Broker LootType
http://www.wowinterface.com/downloads/info11636-Broker_LootType.html

zz Repair
http://www.wowinterface.com/downloads/info15491-zz_Repair.html
防具の強度を表示

zz Money
http://www.wowinterface.com/downloads/info15621-zz_Money.html
キャラのキャッシュの表示

Broker SimplePvP
http://www.wowinterface.com/downloads/info18172-Broker_SimplePVP.html
Honorの表示

Broker uClock
http://www.wowinterface.com/downloads/info12552-BrokeruClock.html
Server TimeLocal Timeなどを表示

Volumizer
http://www.wowinterface.com/downloads/info12432-Volumizer.html
Game MenuSound項目を表示&設定





Home
AddOns
Home