!BugGrabber
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/bug-grabber.aspx
エラーを画面に表示されないようにする
BugSack
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/bugsack.aspx
!BugGrabberのエラーを保存して情報をFuBarに表示する
EQCompare
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/eqcompare.aspx
装備している物と装備したい物を並べて表示する・オークションハウスで自分の装備と比較するときに便利
FishingBuddy
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/fishingbuddy.aspx
釣り支援Addon。水面をダブルクリックで釣りをしてくれたり、釣りの記録をしてくれる
SellJunk
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/sell-junk.aspx
ベンダーのウィンドウを開いた時に右上に[Sell junk]のボタンが表示される
ボタンを押すとバックの中の灰色アイティムを売り払う
オプションで設定すれば自動売り払いも可能
RangeDisplay
http://www.wowinterface.com/downloads/info7297-RangeDisplay.html
ターゲットやフォーカスの距離を数値で表示してくれる
マウスオーバー・ハンターのペットも表示することができます。
対象Mobがレンジ外だとアクションバーが赤く表示されるのですが
このAddon を使うと好きな場所においてチェックすることが出来ます。
/rangedisplay
BlizzMove
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/blizzmove.aspx
ゲーム内のウィンドウを動かせるようにする。
Tom
Tom
http://www.wowinterface.com/downloads/info7032-TomTom.html
/way
xx yy で目的地にマークをして矢印が出る。空を飛べるようになると便利です。
/way
14.78 23.90とチャットに打ち込むとその地点に×印がついて矢印で誘導してくれる
SmartRes2
http://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/smartres2.aspx
誰が誰を生き返らせてるか、復活までの時間をバーで表示
corpse
http://www.wowinterface.com/downloads/info12901-_Corpse.html
道端で死んでいる人がOnlineかOfflineを表示する
Onlineなら助けてあげないとね
でもさ最近、道端で死んでいる人っていないよね〜〜
Easy
Copy
http://www.wowinterface.com/downloads/info10886-EasyCopy.html
chatをコピーできます。 Ctrl + Cでコピー
EasyRoll
http://www.wowinterface.com/downloads/info16176-EasyRoll.html
ロールを簡単に出来るらしい・・・・・まだ使ったことがないです。
無責任ですいません
LFGStatusIcon
http://www.wowinterface.com/downloads/info15273-LFGStatusIcon.html
Dungeon
Finderの目玉のアイコンの周りに今どれだけメンバーが集まっているかを確認できるマークが付く
ScreenPlus
http://www.wowinterface.com/downloads/info6798-ScreenPlus.html
/screenplus
スクリーンショットを撮る オプションでUIを残したり日付を入れたり出来ます。
TipTac
http://www.wowinterface.com/downloads/info7593-TipTac.html
tooltipのカスタマイズ /tip
Tom
Tom
http://www.wowinterface.com/downloads/info7032-TomTom.html
/way
xx yy で目的地にマークをして矢印が出る。空を飛べるようになると便利です。
Yay
Mounts
http://www.wowinterface.com/downloads/info18579-YayMounts.html
mountをランダムに出すAddon
Interfaceから設定。見易く使いやすい
small petの設定も可能
Druidのfly
mountの設定もできる。
|